2007年10月31日水曜日

マインドマップ フォローアップ講座への参加

実習テーマ:「マインドマップで取れる講義録、議事録」
インストラクター:玉川一郎先生
          (↑クリックすると、講師プロフィールのページが開きます)

なんというか、すごいオーラをもった先生でした。
フォローアップ講座で、何度もうわさは聞いていたのですが、
うーん。インパクトのある先生です。笑

自分でマインドマップを描いていて、
 コレでいいのかなぁ?
 もうちょっとうまく描きたいなぁ~
 ブランチの伸ばし方は間違ってないかなー

と不安・疑問・悩みを全部解決できました!!

他の人のマップが見られるのも、素晴らしいけど、
何人ものインストラクターの方にアドバイスもらえるのも、
すごく貴重な機会ですね。

何回も、フォローアップ講座に出ているので(今回で5回目)、
前に会った方と、また出会えたりして・・・すごく楽しい(^^)
周りの人がみんな、前向きで積極的だから、良いエネルギーをもらえます。

今日描いたマップは、明日投稿しますね♪
~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・
実習テーマ:「会議を活性化するマインドマップでのミーティング入門」

2007年10月28日日曜日

セミナーへの参加(申込み) ファシリテーション

皆さん、週末はいかがでしたか?

昨日、フラッと見たホームページで、今朝の朝10時から申込み開始の
セミナーをみつけました。

こ、これは申込むサダメなのだっ。運命かも?!
・・・と、自分の金使いの荒さを棚にあげて、申込みました。

会社の会議で、ファシって見ようかなー(使い方あってるのか?)と
思って、本を読んでいた所ですが、やっぱり実際にやらないと分からない!

せっかく入った給料から、2万円に羽がはえて飛んでいきましたとさ・・・(涙)

道具 プレゼンのマウス



道具シリーズ。 (^^;

本日、購入したレーザーポインター。2万円弱。。。
(アマゾンでは在庫無しだったので、ヨドバシカメラで購入)
今月は、アマゾンで本を買っちゃうわ、セミナーへたくさん振り込むわ、
金欠なのですが・・・

お仕事に必要なので、買っちゃいました。
いぇ~い、自腹!!(涙)

これは、パソコンから離れていても、
パワーポイント(マイクロソフトのプレゼンテーションソフト)のページがめくれる
優れモノなのです。

2007年10月27日土曜日

フォローアップ講座を終えて

雑記です。

講座が終わってから、インストラクターの先生とちょっとオシャベリする機会がありました。

やんず「クリスマス講座、申込みましたので、イブもよろしくです♪
     貯金がなくなるまで、参加しますよ~!(笑)」
石ヶ森先生「それなら、『お金を稼ぐマインドマップ』をやれば良いんですよ」
あぁ~~~~~っ。そうか。使わない手はないですよねぇ~。p(^^)q
石ヶ森先生「マインドマップが何に使えるかの幅が広がると、もっと活用できますよ」
ありがたいお言葉。拝んでもいいでしょうか(汗)
忘れない様に、心とブログに刻みます。

伊藤先生「ブログ、見ましたよ~」
やんず「ありがとぉございます~~~~」
何か、洒落た事が言いたいのに、嬉しすぎて言葉が見つからない(^^;
嬉しかったです~♪

両先生とも、やんずの憧れの方です。

小林先生には、今回がお初でした。
やんず「マインドマップをブログで公開しています。(名刺を渡す)」
小林先生「(名刺の肩書きが)マインドマッパー見習い、ですかぁ。
       もう『見習い』じゃないですよ~(^^)」
う、嬉しい。社交辞令でも、お世辞でもテンション上がります。
駅まで、ニヘラニヘラして帰りました。(^^;

新規事業のアイディア(グループマインドマップ)


10月26日に、フォローアップ講座に参加しました。
そこで、偶然同じテーブルになったMさん、Kさんと一緒に、
有名飲料メーカーの社長にプレゼンを行うという前提で、
新規事業のアイディア出しを行いました。

プレゼンまで、あと2時間半という設定です(^^;

結果、素晴らしいマインドマップが完成しました!!
自分達に、自信がもてる傑作だと思います♪
(このマップを、ブログで紹介するのは、お2人の了解済みです)

<マップ作成メモ>
健康に関する新規事業・・・という観点から、各自アイディア出し
 Mさん:手の平をかざすだけで、健康状態が分かる『手の平診断』
 Kさん:有機野菜を使った、野菜の甘さ、野菜の栄養たっぷりの『健康ドリンク』
 やんず:いろいろ突拍子もないアイディアは出るが、具現化せず・・・涙

う~ん。どっちのアイディアも、素晴らしいよ。
捨てがたいよ・・・

予算が青天井だったら、何が出来る?と考えると・・・
両方やっちゃえば良いじゃん!

やんずのアイディア
 テーマパークみたいなものを作ろう
 そこでは、『手の平診断』で、健康だと、コインがもらえる
 『健康コイン』はお金と同じように使える
 『健康コイン』を貯めるノウハウを教えてくれる学校がある
 そこのパーク内のレストランでは『健康ドリンク』が飲める
 『健康ドリンク』を飲むと、健康度が上がって、大『健康コイン』持ちになれる。
 ・・・でも、リアルに作ると、すごくお金がかかる。

Kさんの、『バーチャルな世界でも使えれば、地域とか国の制約は無くなりますね』
というアドバイスで、一気にアイディアが爆発♪

みんなの意見を全部取り入れて、しかもブラッシュアップされていきます。

ん?これって、会社の社長へのプレゼンだよね?
消費者側だけの利点じゃダメじゃないの?

えーーと。
あれ、この『手の平診断』のデータって、これだけでもうすでに価値があるんじゃないの?
 このデータの統計を取れば、論文にできるよ!
 健康になるドリンクが分かるよ!
 新商品の開発に役立つんじゃない?
 CMで使えば、企業イメージUPかもね!

おぉ~。会社(社長)側から見たメリットも出たじゃん!

じゃ、コンセプトは。。。
 健康で、幸せ。健康で、ワクワク。健康仲間!
 (幸せのハート、ワクワクのギザギザの囲い、仲間の握手イラスト、素敵!!)

セントラル・イメージは。。。
 幸せ・・・手を繋いでいるイメージだね。3人くらいかな。
 じゃあ、『健康ドリンク』をもってようよ。

なんか、タイトルが欲しいね。
CMの最後にキャッチフレーズで使えそうなヤツ。。。
 健康になって、ポイントゲット!・・・っていうのは?
 良いかもね~
 私も健康、ポイントゲット!・・・なんか、違うなぁ。
 『みんなで』っていうのはどうですか?
 おぉ~。それだ!!
『みんなで健康、POINT GET!』

そして、Mさんが、1分かけてみんなの前で発表。
聞いている私は、このチームに参加できて、すごく幸せで充実した気分でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に、インタビューも受けました。
たくさんの方に、マインドマップの良さを分かってもらいたいし、
たくさんの方に、マインドマップというツールを使ってもらえると良いな~と思います。
(^^)

2007年10月26日金曜日

マインドマップ フォローアップ講座への参加

実習テーマ:「新規事業のアイディアをまとめるには」
インストラクター: 小林司郎先生
          (↑クリックすると、講師プロフィールのページが開きます)
石ヶ森先生、伊藤先生もいらっしゃいました♪

すごいですよ!!
今回、初めて、グループ(3人)で一つのマインドマップを作るという経験をしました。
感動、驚き、ワクワクです!

初めまして~といって、同じチームになった3人が、2時間半で
特定の企業(有名飲料メーカー)の新規事業のアイディアをまとめてしまったんですよ。

2時間ですよ!!!

<グループマインドマップの利点>
 ・一人では絶対に思いつかない様な斬新なアイデアがでる
 ・他の人との相乗効果で、アイディアのレベルが上がっていく
 ・楽しんでアイディア出しが出来る

う~~ん、と額にシワ寄せてないで、マインドマップを使いましょうよ♪

マインドマップって、使えば使うほど、発見があります。

一緒のチームになってくれた、Mさん、Kさん、ありがとうございます。
本当に楽しく、素晴らしいマップを作ることが出来ました。
自分達で、あんな素敵なマインドマップがつくれるなんて、
すごく自信がつきました。

会社の人にも、マインドマップを教えて、みんなで描けたら、
もっとシゴトが楽になって、良いアイディアが出て、充実感があるんだろうなぁ。

~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・
実習テーマ:「マインドマップで取れる講義録、議事録」

大至急、メルマガをチェック!!

今日は、マインドマップのフォローアップセミナーの日♪
のんびりマインドマップを描きながら、久々の休みを満喫中。。。
それは一通のメールから始まった・・・

なんて、もったいぶってる場合じゃない!
マインドマップ・マスターズ通信をすぐにチェックして。

クリスマスイブイブ&イブに、マインドマップ三昧な企画が!

しかも、講師が豪華すぎる。。。
やんずが大好きな両先生とクリスマスを過ごせるなんて・・・
は、鼻血がぁ、、、

しかも、11月22日以降のフォローアップセミナーの
申込みも始まっています。

先着順です!!

やんずは、全てに申込みました。

『一歩先のシゴト力』


セントラルイメージは、“一歩先の”ということで、足を描いてみました(単純)。

そして、“21個のシゴト力”をブランチで伸ばして・・・
嫌な予感・・・それぞれのブランチに対して描くスペースがない!
(見開きA3で使ったのになぁ。。。)

でも、失敗も成功のうちさ!
ちょっとこのまま描き進めてみますね。
どんな感じに失敗したか、また見に来てください(^^;

※そのまま描いたら、コンナ感じになりました。大失敗~♪

『一歩先のシゴト力 今のモヤモヤから抜け出したい人へ』
小阪祐司著 PHP研究所

この本は、ハウツー信者、テクニック万能論の方に是非読んで頂きたいです。
表紙の絵はかわいいですが、中身は今後の仕事人生を変える・・・かも!!

12パターンで話せるスペイン語



会社には、正社員以外にも、請負さんが働いています。
その人達が話す言葉がスペイン語(一部ポルトガル語)です。

挨拶くらいできたらいいなーと思って、この本を買ってみました。

『CD付き 12パターンで話せるスペイン語』
大泉陽一著 ナツメ社

セントラルイメージは、フラメンコを踊っている女性、パエリア、闘牛・・・等
スペインから連想されるものにしました。
勢いでペンで描いてしまいましたが、色鉛筆を使ってもうちょっとキレイに
印象に残るようにすれば良かったかな~。

今回は、1ブランチ1ワードのルールを完全無視(^^;
自分が後で使いやすいように、
 メインブランチ:要点(大切な表現)
 サブブランチ:例文
   例文が質問の場合には、その次のブランチには答えの例文を書きました。

マップ自体は、半分しか描いておらず、未完成です。
語学学習にどうやって使うの?という疑問からつくったものです。
まだ、未完成であるものの、この一枚のマップを指さすだけで、
結構会話が続きそうな予感・・・。

スペインに行って、パエリア食べて、サングリア飲んで、ケーキ食べるぞ♪
(食べ物ばっかり・・・汗)

2007年10月22日月曜日

「箱」の出版記念パーティー その3


岡崎さん、もらった本のマップできましたよ♪
今日は、仕事の後に飲み会で、揺れるバス&電車の中で描きました。
帰りの電車で酔って色塗り・・・
線が歪んでいたり、曲がっているのは、広い心でお許しくださいませ。

(ぺこり)

1日3分!成功するビジネスマンのシンプルな習慣 THEモチベーションシート
岡崎太郎著 インデックスコミュニケーションズ

<マップ作成までの工程
出版記念パーティで、本を読むより先に著者に会ってしまった(?)為、
著者のインパクトが印象に残る。
そこで、セントラルイメージを、著者の似顔絵に決定。
(へぇ~、岡崎さんのメガネって、フレームがブラウンで、そんな形してたんだぁ~)

そして、ナイスキャラの師匠・岡部さんも、MSとの出会いを絡めて登場。
スペース小さめで、目玉のオヤジ風にして、
『おい、鬼太郎!』風に叫んでもらいました。

本の『はじめに』、『目次』、『最終章』を2回ジックリ読む。
内容よりも、著者の考え方や、経緯を確認。
(実際、この内容でマップの7割方を使っています。)

今回、移動中のバス&電車の中で(しかも立って)描くので、カラフルペンは断念。
普段あんまり使わなくて、インクの余っている黒ペンを使用。
(そんな動機で黒かいっ・・・(^^;・・・)
後で色鉛筆でカラフル大作戦だぁ~と方針を決定(^^)

著者27歳の、優越感に満ちた時代を、頭から出た空想エリアに描きました。
こういう人って友達になりたくない~、と思いながら、汚い色で端切れ風にして、
鳥さんに突かれたら割れちゃう、脆い存在にしました。
そして、著者を大胆にも鳥カゴに収容(汗)
『オレはビッグになるんだ!』は本中のせりふを活用(ちょっと変えたけど)

空想エリア左側に、師匠&MSと出会ってからの満足感溢れる現状を、
虹色で表現しました。

セントラルイメージの左側に、9つの成功法則を、描きました。
なんか、ごちゃごちゃしちゃいました(反省)
まだ、ワンブランチ・ワンワードになっていませんが、やんず的には頑張って
枝を分けてみました。
仕上げは、『ハッピー』イメージでピンク色!

お遊びで、ワクワク虫(今命名)を描きました。
そして、『執着』を捨てて、『多様性』子さんと付合う著者(メガネだけ)。

セントラルイメージの右側に、MSの効用10個を描く。
ちょっと、奥さん、見てってよ。。。
10項目を、サブブランチで2つに分けてから、さらに5個に分けましたよっ。
これは、さっきゴチャゴチャしちゃったから、ちょっと工夫。
おぉ~~、スッキリ。と、自己満足♪
(電車の前に立っていた女子高生に、ジロジロ見られたけど)

シマッタ~のは、コミュニケーションのブランチの先・・・
ここは、ハローにもバイバイにも見える。
握手にしておけば良かったかも。

セントラルイメージの下が空いちゃった~・・・。
おっ、MSってどんなフォーマットか、ブログを見た方に宣伝しちゃえ。
(自分、ヤラシイなぁ)
3種類あるみたいだけど、2枚は省略。
(詳細は、itmのホームページから無料ダウンロードして確認してね)
デイリーシートのA綿だけを説明。
ちょうど、肩の下なので、ブランチを腕っぽくしました。
(この腕の色は、失敗だったかなぁ、、、)
ちょっと狭かったので、腕は3本にして、あとは矢印を活用。

うーん。初期のマップに比べて、カラフル~。恐るべし色鉛筆パワー。
(奮発して、ステッドラーの24色にして良かった。。。しみじみ)
そして、初期のマップに比べて、イラストが多い~。
ちょっとぉー、マインドマップで、右脳が目覚めちゃったかもしれませんよぉ~。


2007年10月21日日曜日

「箱」の出版記念パーティー その2


黒田晃弘さんに、似顔絵を描いてもらいました。 (^^)
出版記念パーティで、周りがザワザワしているのに、描きづらくないんでしょうか。

すごくやさしい空気をもった方でした。
似顔絵を描く前に、じぃ~~~っと顔を見られて、
それから、手相や、耳の形を見られたりしました。

描きながら、私の性格の事や、これからこんなことしたらどう?
というアドバイスをもらいました。
印象に残ったのは、4つの仕事について
 頭の仕事・・・・・今の私は、ほとんど、これだそうです(^^;
 心の仕事・・・・・足りない
 命の仕事・・・・・足りない
 営みの仕事・・・みんな、仕事とかで、やっている
心の仕事、命の仕事をオザナリにしていると、幸せ感が得られないよ・・・
と言われ考え込んでしまいました。
数値で計測できる、目で見える、お金で変えるモノばっかりでは
ダメなんだなぁ。。。
描いている途中で、口角を下げて、目をどよーっと下向きにすると、
顔の感じが暗くなりました。
こういう表情になると、幸せが舞い込んでくるよ、と言って描き直してもらったのが
上の絵です。
(消して、書き直しが出来るのは、デッサンの良いところですね)
似顔絵って、今まで描いてもらった事がありませんでした。
写真で撮るよりも正確ではない、、、かもしれないけど、
心の中まで描かれたみたいで、長い時間見入ってしまいます。

似顔絵を描いてもらった、というよりはカウンセリングを受けた感じです。
早速、アドバイスしてもらった通りに実行してみようと思います。

2007年10月20日土曜日

「箱」の出版記念パーティー


両手に花。
この方達は、どなたなのか。。。

左側:陶山浩徳さん
  (『2日で人生が変わる「箱」法則』著アービンジャー・インスティチュートの日本代表)
真ん中:僭越ながら、、、ワタクシやんず
側:岡崎太郎さん
  (itm会長、『1日3分!成功するビジネスマンのシンプルな習慣
 THEモチベーションシート』の著者)

今日、「箱&MS出版パーティー」行ってきました。
場所は、NOS恵比寿店。お洒落~。

ところで、ワタクシ、アービンジャーって外人さんの名前だと思ってました。
団体名なんですね。(^^;

参加者の方は、みんなテンションが高くて、積極的で、真剣なんだけど、楽しんでいました。
いつもと違う人間の集団に、ビビルやんず。。。
のわりには、一緒に写真撮っちゃったりして(照)

陶山さんに、ブログに「箱」のマップを紹介しています、、、と言ったら
「どんどんやっちゃってください」
という事でしたので(笑)、以前より、大きいファイルにしてみました。
みなさん、文字も読めるようになりましたよ!
そして、是非買って読んでみて下さいね♪

当日もらった、岡崎さんの本も、マップにして投稿しますね。
(ご本人の了解済み!気合を入れて描きますよ~♪)

マッスルミュージカル秋


マッスルミュージカルに行ってきました。
追加公演だったんですけど、半分から後ろはガラガラ・・・
せっかく、先行予約とったのに。(^^;

発見!!酔っ払ってる方が、イラストがうまい!

跳び箱、シンクロナイズドスイミング、どでかいフラフープ、
新体操のリボン・・・等、楽しめました。
世界レベル(オリンピック出場者もいる)の技を見られるって、贅沢~♪

<ポイント>
 ・終わった後、飲みながら描いたので、いつもより絵が多く、カラフル
  (居酒屋のテーブルの上に敷く紙なんです。
   左下に竹の絵がありますよね。。。)
 ・渋谷からマッスル劇場への地図も入れてみました。
 ・友達に、マインドマップを紹介する為に、話しながら、太いペンだけでぱぱっと
  描きました。(雑?勢いがある?)

『ダメなら、さっさとやめなさい!』


読んだ本を、マップ化してみました。
頑張りました。 ・・・が、まだ文章が多いですね。
1ブランチ、1ワード、、、基本の7つのルールがまだ身につかないです。
(^^;


今回の工夫点

 ・セントラルイメージで、タイトルを表現してみたコト。
  ×ならポイッ。○を背中に背負って、△は足元に。

 ・ブランチの折り返し方

  もうちょっと描きたいのに、スペースが足りない!時の折り返し方を考えて

  いろいろ遊んでみました。

結局、言いたい事は、タイトル通りではなく、捻ってあります。

(『嫌ならヤメロ』の本みたいな捻り方です)

神田昌典さん大絶賛!の本書、是非読んでみてください。

『この本には、ビジネス&自己啓発書100冊分以上の価値がある!』

とのことです。

私的には、最後の神田さんの解説だけでも、10万円以上の価値があります。

『No.1になるための成功法則 ダメなら、さっさとやめなさい!』

セス・ゴーディン著 有賀裕子訳 神田昌典解説


2007年10月18日木曜日

マイヒストリー

遅ればせながら・・・
昨日のフォローアップ講座で描いたマップです。
始めに周りにミニマインドマップを描いて、最後にセントラルイメージを描きます。

ミニマインドマップは、脈絡も無く、繋がっている感じがしなかったのですが、
 ・本物の自分(お金とか名誉とか見得とか無い自分)
 ・影の自分(周りから期待される自分、影の様に実態はない、恐れる存在)
とのギャップに、悔しさを覚えたり、埋めようと頑張ったり、誤解を受けて傷ついたり・・・
でも、自分が存在しなければ、影も存在しないので、両方を認め合って生きて行こう!

と、丸くおさまりました(^^)

自分の姿が、光によって大きな影となるセントラルイメージは、
休憩時間に講師と話している中の、
 演劇→舞台→スポットライト
という会話から、ふっと湧いてきました。


ちょっとお遊びで、心から繋がる線をらせん状にしました。
(決して、心がヒネクレテイルというわけではありません)

セントラルイメージを、全部色鉛筆で描いてしまったので、イマイチインパクトに欠けますね。
次回は、ペンで輪郭+色鉛筆でボカシ作戦で行きます。笑


セントラルイメージがなかなか湧かない時には、自分にいろいろ質問をすると良いという事も学びました。
 それは、どんな色?
 舐めたら、どんな味?
 どんな形?
 触った感じは?

2007年10月17日水曜日

マインドマップ フォローアップ講座への参加

実習テーマ:「マイ・ヒストリー~過去の人生を描き出そう」
インストラクター:石ヶ森久恵先生
          (↑クリックすると、講師プロフィールのページが開きます)

<石ヶ森先生について>
ビジョンのフォローアップセミナーに続き、石ヶ森先生でした。
(マインドマップには、SAEとサインされてるので、失礼ながら、サエさんと呼んでしまおう!)
フォローアップに参加した人の中でも、サエさんは大人気で、
 マインドマップが、ありえないくらい、きれい!うまい! オリジナリティがある!
  (A3の紙でもらうのですが、折り目をつけたくないくらい)
 セミナーの進行が、スムーズ&分かりやすい&時間の使い方がうまい
 自分でも知らない自分を引き出してくれる
等等。。。

私は、サエさんの基礎講座は受けていませんが、受けた方の評判は良いですよ。
誰かなんかは、もう一回受けても良い・・・と言ってました。

確かに、サエさんのアジェンダマインドマップを見ると、脳が元気になります♪
あーあ、ここでご紹介出来ないのがもったいない!(^^)

<フォローアップ講座について>
マイ・ヒストリーって、産まれてから今までの経緯を、
全部時系列に並べていくんだと思ってましたが、きれいに裏切られました。(笑)
思い出の中にある、大切なポイントを描いていくのですが、
不思議な事に描いているうちに、『今』の自分、『未来』の自分に辿りつくんです。
特に音楽を使って、記憶をたどる所なんかが・・・はっ、ネタバレになってしまう!
(^^;
とにかく、記憶の中に眠っている大切な思い出を、取り出す方法が分かります。
後は、自分でも家で出来ます。(多分、2時間半じゃたりないでしょうから)
もっと知りたい方は、参加してくださいっ。

今日描いたマップについては、明日投稿しますね。
明日(もう、今日になってしまった)仕事なので。。。(^^;

一緒のテーブルになった方は、新潟からの参加だそうです。
遠くから・・・お疲れ様です(ぺこり)

<伊藤賢先生について>
今回は、参加者が少なかった為、受講生と同じテーブルで描いていらっしゃいました。
名札を見た瞬間、ドキドキしました。
おぉー、あの、『mindmap.jp』の管理人の!!
         (↑クリックすると、ページが開きます)
このページは、『マインドマップ』で検索すると、一番上にヒットします(^^;
神田さんの本を読んで、マインドマップってなんだ?と思って訪れたのはこのページでした。
その管理者の方にお会い出来るなんて!参加して良かった(^^)

~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・
実習テーマ:「新規事業のアイディアをまとめるには」

試験に生かすマインドマップ


昨日のフォローアップ講習を参考に、朝から取り組んでみました。

35歳でなりたい自分をイメージして、その為にどんな試験のどのレベルを受けるか・・・
 ・今までみたいに、『取れそう』な資格、という基準では見なくなっていた
 ・それよりも、ワクワクして挑戦できる資格
 ・ずっと欲しいなー、でも無理かも・・・と思っていた資格

驚いたのは、マップを作っていく中で、レベル分けの内容や、試験日、申込み日を
自分が全然知らなかったコト。

中国語も、漠然と『資格とりたい~』と思っていましたが、調べてみたらいろいろあって、
どれにしようか、再度検討する・・・なんて結果になってしまいました(とほほ)
でも、分かっていなかった、という事が、分かった。
と、前向きに考えて、調べた後、もう一度マップを描いてみたいです。

今回は、意識的に色鉛筆を使ってみました。
24色のものを購入したのですが、、、もっと色の種類が欲しいなぁ。


驚いた事に、学生の時には『試験」と聞いただけで嫌だったのに、
このマップを作っている間は、とっても楽しかったのです。
そして、描き終わった時には、すごく充実した気持ちになっていて、
試験勉強、頑張ろう!!とすごく素直に思えたのです。

『自分の小さな「箱」から脱出する方法』


自分の小さな「箱」から脱出する方法~人間関係のパターンを変えれば、うまくいく!~
アービンジャー・インスティチュート著
金森重樹監修
冨永星訳
大和書房


初めに、本のおおまかなアラスジを青ペンで書きました。
それから、もう一回読んで、補足を緑ペンで、
本には書いていない自分の感想や、大事だなーと思う所をピンクペンで書きました。

セントラル・イメージが貧弱だなぁ。。。汗
今回は、速射法に近い感じで作ってみました。
これを元に、再度、内容が凝縮したマップを作ってみたいと思います。

私の悪い癖で、どうしても文章を書いてしまうんですよね。
自分の頭の整理ではなく、これを人に見せて説明する時に、文章じゃないと
忘れてしまいそうで・・・(^^;

それと、ここで使っている絵は、全て本の中にあるイラストを使っています。
そうすると、絵を見ただけで、あーあの話ね、と思い出せるんです。
恐るべし、イメージの力。。。

今日、一緒にフォローアップセミナーを受けた方も、この本のマップを描いていらっしゃいました。
私も、まだ3冊しかマップ化してないのに、同じ本をマップしてるのって嬉しいなぁ♪

ちなみに、この第2弾も発売中です。


2日で人生が変わる「箱」の法則~すべての人間関係がうまくいく「平和な心」のつくり方~
アービンジャー・インスティチュート著
門田美鈴訳
大和書房


マインドマップ フォローアップ講座への参加

実習テーマ:「試験に生かすマインドマップ~合否を左右する目標管理」
インストラクター:内山雅人先生
          (↑クリックすると、インストラクター紹介のページが開きます)

前回とは講師が違うからか、テーマが違うからか、全然違うセミナーになりました。
後ろの席に、基礎講座の高橋先生がいらっしゃったのですが、
とうとう声をかける事が出来ず。。。涙

そうそう、このタイトルを見て、試験の為の暗記対策のノウハウセミナーだと思っている方・・・
残念~(古いっ)
何故、その試験を受けるのか?
その試験を受けて、何がしたいのか?
という根本的なコトを勉強するセミナーでしたよ。

フォローアップセミナーの醍醐味である、他の人のマップ(セントラルイメージ)を見る事と
グループでの意見のシェアが、充分に出来なかったなぁ。。。反省

★感動したコト★
・ハニカミ王子の小学校6年生の時の文集・・・
 あんなにハッキリと将来の予定が決まっていて、今やるべきコトまで把握しているなんて。
・モチベーションを保つというコト(試験勉強をするコト)
  ×必死に試験問題集を最後までやる
  ×試験に合格する事が目標。(そうすれば、自給が1000円あがる)
  ●目標をしっかりたてて、無理なく進める
  ●目標は、あくまでも試験に合格した、その先にある。
  ●始めから終わりまで、ワクワク感と充実感がある
  ●上りのエスカレーターに乗っている感じで進む
  ●滝から水が落ちていく感じで進む

★ちょっと怖いコト★
日本中の子どもが、学校でマインドマップを習うようになると、
今のシラケ虫のニートなんて、目じゃないんだろうなぁ。
今は、IT革命とか、デジタルデバイドって騒いでいるけど、
マインドマップを使えるかどうかって、それ以上に影響力があるのでは???
部下がみんな、マインドマッパーで、目標設定・記憶力・理解力があって、
会議も無駄なく最短時間で決定・・・負けそう・・・(^-^;

★嬉しかったコト★
同じテーブルの人が、同じ本(箱)をマインドマップ化しているのが分かったコト
「字がきれいですね」と言われたコト

一緒のテーブルになった方に、このブログのアドレスが入った名刺を渡しました。
今は、まだまだヘタッピーな『マインドマッパー見習い』ですが、
このブログにどんどん作品を投稿していって、上達を見てもらいたいと思います。

~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・
実習テーマ:「マイ・ヒストリー~過去の人生を描き出そう」

2007年10月14日日曜日

ビジョン


セントラル・イメージは、梯子です。
雑誌をパラパラ見ていたら、すごく気になったので・・・

梯子の写真を、丁寧に色鉛筆で書き写してみました。
当然、ビジョンなんて浮かんできません。

丁寧に、15分くらいかけて・・・

???
そういえば、この梯子は、どこからどこに向かっているんだろう?
上に、、、って事は、レベルアップしてるのかな?
下には何があって、何を目指しているんだ?

!!!
下には、今取り組んでいるさまざまなモノがあって、
気になるものにイロイロ手を広げている。
でも、それは目的ではなくて、自分が目的としているものに
向かっていく為に必要なナニカなんじゃないか?

目的としているナニカっていうのは、頑張っている自分へのプレゼントで、
すごく小さくて、純粋で、大切で、嬉しいものなんじゃないか?

そう考えたら、頭の中がスッキリして、すごく幸せで充実した気分になりました。
(^^)

ところで、このセントラル・イメージ、、、同じテーブルの方に結構評判がよくて、
『梯子と赤い箱の間の空間が・・・なんだかドキドキしますね。』
なんて、嬉しいコメントをもらいました(感動!)

2007年10月3日水曜日

マインドマップ フォローアップ講座への参加

実習テーマ:「ビジョン~生き生きとした夢を描く」
インストラクター:石ヶ森久恵先生
          (↑クリックすると、講師プロフィールのページが開きます)

参加してきました!
フォローアップ講座とは、基礎講座の受講者を対象にした、もっと実践的な内容です。
具体的には、みんなで同じテーマでマインドマップを描いていきます。

各人で描くのですが、周りの人がどう描いているのかを見たり、
インストラクターの方のアドバイスをもらえたりするので、上達が早くなる・・・そうです。
(私は上達してるのか・・・?・・・ま、楽しいから、良いかっ)

だいたい、テーマが難しいでしょ?!
自分のビジョンなんて、何時間もウンウン唸ったって分からないですよ。
それを2時間半で・・・信じられなぁい~。と思ってました(^^;

・・・それが、見えてきてしまったんですよ。私だけじゃなく、他の参加者の方も!
そうか、自分って、こんな事がやりたかったのか。というビジョンが・・・

その秘訣は・・・インストラクター(ファシリテーター)の言う通りに、
 隣の人と、おしゃべりしたり~
 雑誌をみたり~
 30分かけて、10cm×10cmくらいの絵を描いたり~
 みんなの描いた絵をみたり~
するのです。

そんな簡単にビジョンは描けるのか?と思うでしょう?!
はっはっは~~~。
きっと、参加した人じゃないと、分からないですよ。

~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・
実習テーマ:「試験に生かすマインドマップ~合否を左右する目標管理」