実習テーマ:「試験に生かすマインドマップ~合否を左右する目標管理」
インストラクター:内山雅人先生
(↑クリックすると、インストラクター紹介のページが開きます)
前回とは講師が違うからか、テーマが違うからか、全然違うセミナーになりました。
後ろの席に、基礎講座の高橋先生がいらっしゃったのですが、
とうとう声をかける事が出来ず。。。涙
そうそう、このタイトルを見て、試験の為の暗記対策のノウハウセミナーだと思っている方・・・
残念~(古いっ)
何故、その試験を受けるのか?
その試験を受けて、何がしたいのか?
という根本的なコトを勉強するセミナーでしたよ。
フォローアップセミナーの醍醐味である、他の人のマップ(セントラルイメージ)を見る事と
グループでの意見のシェアが、充分に出来なかったなぁ。。。反省
★感動したコト★
・ハニカミ王子の小学校6年生の時の文集・・・
あんなにハッキリと将来の予定が決まっていて、今やるべきコトまで把握しているなんて。
・モチベーションを保つというコト(試験勉強をするコト)
×必死に試験問題集を最後までやる
×試験に合格する事が目標。(そうすれば、自給が1000円あがる)
●目標をしっかりたてて、無理なく進める
●目標は、あくまでも試験に合格した、その先にある。
●始めから終わりまで、ワクワク感と充実感がある
●上りのエスカレーターに乗っている感じで進む
●滝から水が落ちていく感じで進む
★ちょっと怖いコト★
日本中の子どもが、学校でマインドマップを習うようになると、
今のシラケ虫のニートなんて、目じゃないんだろうなぁ。
今は、IT革命とか、デジタルデバイドって騒いでいるけど、
マインドマップを使えるかどうかって、それ以上に影響力があるのでは???
部下がみんな、マインドマッパーで、目標設定・記憶力・理解力があって、
会議も無駄なく最短時間で決定・・・負けそう・・・(^-^;
★嬉しかったコト★
同じテーブルの人が、同じ本(箱)をマインドマップ化しているのが分かったコト
「字がきれいですね」と言われたコト
一緒のテーブルになった方に、このブログのアドレスが入った名刺を渡しました。
今は、まだまだヘタッピーな『マインドマッパー見習い』ですが、
このブログにどんどん作品を投稿していって、上達を見てもらいたいと思います。
~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・
実習テーマ:「マイ・ヒストリー~過去の人生を描き出そう」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4 件のコメント:
こんにちは。昨日のセミナーで、やんずさんの正面に座った者です。時間があまりなくて、気づきがあまりシェアできなかったのが残念ですが、私もマインドマッパーとして成長していきたいと思います。
本日の昼休みに、早速『自分の「箱」から脱出する方法』の本を購入しました。これからフォトリーディングをして、マインドマップに落とし込もうと思います。今後ともよろしくお願いします。
yasuさん、コメントありがとうございます。
コメント1号、わ~~~い♪
今度お会いしたら、何かプレゼントを差し上げます。
(^^;
yasuさんのマップは、枝の出し方がキレイでした!
(正面から眺めただけですが・・・)
それにしても、もう買ったとは!!
マップ化したら、是非見せて下さいね
(^^)
やんずさん、こんにちは。
yasuさんの隣に座っていたSekiです。
やんずさんの『自分の「箱」』マインドマップをみてびっくり!!
同じ本をマインドマップでも、読み手によって、重要に思うことや感じることが、全然違い、決して同じマインドマップにはならないことを実感しました。
直感的に思うことをマインドマップにする意味が解ったような気がします。
やんずさんのマインドマップを見ると勉強になります。自分は、どうも色使いが苦手なので、これから参考にさせてもらいます。
更新楽しみにしています。
sukiさん、コメントありがとうございます。
嬉しい~~♪
sekiさんは、笑顔がとてもきれいな方で、それだけで、アイスプレイクになりそう
(^^)
私は、本をマップ化(今回は速射法に近いですが)する時には、全体を凝縮するように作成します。その本について、友達に紹介するとしたら、どんなポイントを話せば良いかな?といった視点で作ります。だから、アレモコレモと煩雑になってしまいます。
(^^;
sekiさんのマップは、その本の内容を超えて、自分のフックに引っかかったものだけを厳選しているという感じを受け、非常に勉強になりました。その方が、後で見直す時にも楽だし、自分オリジナルの情報になると思います。
私も早く、そんなマップに到達したい!!と思います。
また、フォローアップ講座等で一緒になったら、よろしくお願いします♪
コメントを投稿