2008年2月29日金曜日

本棚の整理

最近、ブログに独り言が多いですね(^^;
 
頭の中がうまく整理できなくなってきたので、
本棚の整理をしました。
自分で、棚の高さを調節できるタイプなのですが、
奥行きと、位置と高さを考え・・・・再度、並べ替えました。
 
まだ読んでいない本は手前のよく見える場所に。
読んで、良かったものは後ろの上段に、
一応とっておこうかな、、、は後ろの下段に。
 
大きさと、分野がちょっと混ざってしまったけど、
すっきり片付きました。
アチコチの棚の上や机の上に積んでった本も、
本棚にしまいました。
 
あ~、なんか、充実した時間だった♪

マインドマップで頭痛が直る?!

去年の2月から、今までと違った仕事をしています。
(会社も、部署も同じなのですが、ちょっと業務内容が変わりました)
 
初めての事が多く、派遣社員4人への指示方法は?など、
自分の仕事+ハケンさんへの指示+上司への報告+人員計画の調整
 
体力勝負の新人時代、ルーティンワークに慣れてきた最近。
気づいたら、『中堅』の範疇に入っていました。
望むと望まぬとに関わらず・・・
 
いろいろ悩む事も多く、会社ではポーカーフェイスをしているものの、
肩もこって、頭もこって、頭痛になる始末。
残業代があり、手取りは増えるのですが、自分の仕事に納得できず、辛い~。
 
そんな時に、マインドマップに出会いました。
自分の考えを表面化し、まとめ、改善案を出す。
自分が導き出した答えに、『おぉ~~~』と自分で感動する事もありました。
 
ふと気づくと、頭痛がなくなってる?!
思えば、考えてもショーモナイ事を、ひたすら考えていたような気がします。
考えて解決する事は、マインドマップで考えちゃうし、
考えてもショーモナイ事は、他の手段をとります。
 人に相談する。
 自分のスキルアップして、解決できるようにする。
 あきらめる。(これも、立派な選択ですよ~♪)
 
なぁ~んだ、これで良いんだ(^^)

目的を見つめなおす時なのかも

時間があれば、
英語のオーディオブックを聞いたり、
QC(品質管理)検定の問題集を見たり、
フォトリーディング&マインドマップでメモしたり、
時間の有効活用!
効果的に!ムダなく!追いつかれないように!
 
・・・でも、なんとなく、ぼお~っとする時間もいいですよね。
 
時々、立ち止まって、自分の心を覗き込む・・・そんな時間を前よりも大切に感じられるようになりました。
両輪なんでしょうね。
目的と、手段の関係にあるから、どっちかだけでは偏ってしまうよ、というサインなんでしょう。
 
中国語を勉強していて、リスニング・単語・言いたい事・文法といろいろな要素があります。
 
初めは、言いたい事があるのに、単語が思いつかない。
次は、単語は出てくるけど、文章にならない。
文章は出てくるけど、言いたい事はいいつくしてしまった。
自分が言いたい事ってどんなことだっけ???
 
そこで、「何故自分が中国語を勉強し始めたのか」を思い出すことで
また初心に戻り、良い循環が始まるんですよね。
『初心』って、前の状態に戻るんじゃなくて、螺旋(らせん)階段で一周して、
ちょっと上の状態になったように感じます。
自分が歩いてきた道を、ちょっと離れて懐かしく眺めている感じでしょうか。
 
会社を休んで、贅沢な時間の使い方をしながら、ふと思った事を
ブログに書いてみる。
これって、結構幸せな事だと思います。
スランプも、悪くないなぁ。。。(^^)

2008年2月27日水曜日

ネクスト・ステージへ・・・

休日に、友人とランチに行きました。
 
あ!!とアイデアがうかんだので、それをマインドマップで描いていたら・・・
いきづまってしまったのです。
 
マインドマップは、すごいツールです。
今までよりも、仕事の効率もあがったし、
頭の中をクリアにすることもできるし・・・
なんとか、半年ほど、使い続けてきましたが、
 
そろそろスランプです。
 
それなりのマインドマップは描けますし、
きれいだねと褒められれば、すっごく嬉しいです。
 
でも。。。何かが違う。
 
最近は、マインドマップが手段じゃなくて、目的になっていた気がします。
行き先が決まらないまま、新幹線の手配をして、自分だけ置き去りにして
周りが進んでいく感覚。
 
スランプを、公表していいのか?とも思いましたが、
自分では、これは次に進むためのステップのひとつだと思っています。
マインドマップを継続した事で、問題点が明らかになり、
次に進む方向を考える機会をもらいました。
 
きれいなだけじゃない、自分が使えるマインドマップを描けるように。
それを教えてくれた友人とマインドマップに感謝です。

2008年2月26日火曜日

マインドマップ フォローアップ講座への参加

実習テーマ:「新規事業のアイディアをまとめるには」
インストラクター:萩原京二先生
(↑クリックすると、講師プロフィールが開きます)
 
新規事業は、講師が違うと、フレームも考える手順も変わってくるんですね。
初めて、予算を考えずに、ニーズから純粋に考えました。
 
複数の人でマインドマップを描く時は、そのチームによって
うまくまとまる時と、声の大きい人の意見に偏る時があります。
今回は、時間が少ないのもありましたが。
もちろん、マインドマップを使わない時よりは、うまく出来るのですが、
チームで考えをまとめるスキルも身につけたいなーと思います。
 
~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・ しばらく、フォローアップ講座はお休みします。

2008年2月24日日曜日

『有価証券報告書を使った決算書速読術』-1




ちょっと難しそうな会計の本にチャレンジしました。
新宿紀伊国屋で購入し、電車で帰宅する1時間の間に
電車の中で速射法・・・。
 
ゴメンナサイ、字がキタナイ(^^;;;
ちゃんとカラフルなマインドマップにしますので、しばしお待ちを・・・。

著者の望月実さんから、コメント頂きました!!!

お忙しいのに、やんずブログまでお越し頂き、感激です。

私は数字は苦手なのですが、数字から会社の姿が見えてくる・・・というのがすごいですね。

はいっ!!
早々に、カラフルマインドマップ作成します(^^;

望月実さんのホームページ(クリックで別窓が開きます)

2008年2月22日金曜日

小林賢太郎さんに会いたい

ラーメンズの小林賢太郎さん、ご存知ですか?
 
あの頭のよさ、私は大好きです。
片桐仁さんとのコントも素晴らしいし、
プロデュース公演も素晴らしいです。
(といっても、見たのは全てDVD。生を見たい~~)
 
ラーメンズを除いて、お笑いに『素晴らしい』と言った事はありません。

そのポツネン・・・今年も、チケットとれず。。。涙
DVDを見ながら、うっとりするとしましょう。

『黒蜥蜴』




美輪さんの舞台、一回くらいは見てみたい・・・と思って、
先行予約に申し込みましたが、落選でした。残念。
 
仕方が無いので、原作を読みました。
戯曲をフォトリーディングするのは初めてです。
早く読みたい!!!という思いから、いつしかスーパーリーディング&ディッピングのような読み方になりました。
 
内容を知ったら、ますます舞台が見たくなりました。
3月1日の一般発売に勝負をかけまーす。
 

iMindMap ~トニーブザン氏公認のPCソフト~ 発売

ついに発売されましたね~。
アマゾンから、発送メールが届きました。
わくわくします♪
手始めに、自己紹介マインドマップを描こうかな(^^)

2008年2月21日木曜日

『説明上手になれる「らくがき」の技術』




イラストは苦手。。。と思っているあなたにオススメです。
この本のイラストをいくつかレパートリーに入れておけば、
会議でホワイトボードをまかされても大丈夫。

2008年2月19日火曜日

『川本裕子の時間管理革命』




勝間さんの本で紹介されていたので、買ってみました。
マッキンゼーのエリート?!と恐れていましたが(笑)
すごく読みやすかったです。
難解な専門用語も無かったし・・・。


2008年2月18日月曜日

速読用のページめくり機のアイデア画



誰か~~。作ってください。
こんなの、欲しいです。

まず、一定スピードでページをめくるのが大変。
 
技術的には、モーターと、札めくりゴム(金融端末用)を組み合わせれば出来そうですよね。
今ある『ページめくり機』は、福祉用なので、めくり速度が遅いし、卓上限定なのです。

マインドマップ用のカバンのデザイン画




マインドマップ用のカバンをデザインしてみました。
こういうのが欲しい・・と思うものの、なかなか無いですねぇ。
自分で作らないと、ダメなのかしら?

『ハイコンセプト』




ずっと読もうと思っていた本です。
概要は分かっていたのですが、じっくり読みました。
フォトリーディングしてからだと、頭に残りやすい気がします。
 
最近、大きな時代の流れを把握すると、すっきりした感じがします。
6つの感性を得るべく、バックのデザインなど、してみましょうか(笑)


2008年2月17日日曜日

『マジック・アイ・エクササイズ』



2次元が3次元になった時、すごく感動します。
通常の寄り目のやり方の他にも、遠くに焦点を合わせる方法も紹介されています。

2008年2月16日土曜日

『一夢庵風流記』




パソコンの調子が悪い・・・(涙)
そろそろ作り直さないと・・・。
 
『かぶき者』
異風の姿形を好み、異様な振舞いで人を驚かすことを『傾く(かぶく)』といいます。
 
時代小説のフォトリーディングは初めて。
変わり者だけど、どこか人の心を捉え、敵でさえもその人の部下となって働く事を選ぶ。
リーダーシップとか、人生の歩き方とか、そんな壮大なテーマも頭に浮かんできます。
 
そんなバカな!と思える人生もありかも、と思える。
このまま、世間のレールに乗った人生で良いのか?
そんな考えをもつ方にオススメします。


マインドマップ フォローアップ講座への参加

実習テーマ:「マインドマップで取れる議事録」
インストラクター:玉川一郎先生
 
やんずは、たまいち先生の声が好きです。
聞きやすいな~、ボイトレとかしてるのかな~
と、毎回聞きほれております。
 
セミナールームに入った途端に、ブログ見ました・・・
と声をかけてくださったHさん。嬉しいです♪
 
Tさんは、やんずのブログの画像をデスクトップに保存してくださっているとのこと。。。
う、嬉しい(涙)
今度、お気に入りはどれか、教えてくださいませ。
 
このブログは、アクセス履歴が見れないので、『見ました』と言われて初めて気づくという・・・
声をかけて頂けると、本当に嬉しいです。
  
さてさて、プライベート名刺の肩書きを『マインドマッパー見習い』
としてきましたが、さすがに基礎講座から5ヶ月たっており、
そろそろ変えた方が良いのでは?という厳しくも愛情のこもった
アドバイスを頂きました。
 
そこで、近日中に、名刺デザイン&肩書きを変更します。
次回お会いする皆様には、裏に自己紹介マインドマップが入ったものを
お渡しできる・・・はず(弱気)。
 
イッコ残念なのは、アニマルさんがどなたか分からなかった事。
ごめんなさい。お話したかったのに・・・次回に期待!
 
~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・
実習テーマ:新規事業のアイディアをまとめるには

『脳の仕組みと科学的勉強法』-2




同じ本を、今度はイラストメインで描いてみました。
なんじゃ、コリャ!!
と見る時間が長くなったのでは?
 
本文中のイラストなので、読んだことのある方なら、
内容を思い出せるでしょう?(^^) 

でも、これでもまだ、マインドマップもどき。。。
正式版は、次回UP予定!

2008年2月15日金曜日

『脳の仕組みと科学的勉強法』-1




フォトリーディングの園先生ご推薦の本でございます。
池谷さん、頭良いわ、かっこいいし。。。ファンになりそう(^^;
 
まずは、失敗例から。
目次を放射状に並べただけの、マインドマップもどき。
これだと、描いている時も退屈だし、もう一度復習しようという
気持ちになりませんよね。


『働く女性の24時間』




ふらっと100円で買った本ですが、なかなか面白かったです。
入社する時期によって、女性の働き方や特徴が違うなんて!
 
働く女性はもちろん、これから就職される方にもオススメ。
上司のみなさん、『まったく、これだから女は・・・』
とつぶやく前に、ご一読くださいね♪

2008年2月12日火曜日

『部下力 -上司を動かす技術』-2




同じ本で、もう一枚マインドマップを描きました。
 
今度は、『バカ上司』の分類・・・
あなたの職場のアノ人を思い出すかも(^^;;;

2008年2月11日月曜日

『部下力 -上司を動かす技術』



部下のタイプについて、分かりやすく分類しています。
一般的に4種類に分かれるのは、知っていましたが、
それぞれの特徴について、座標で示すとは新鮮です。
 
自分がどのタイプかを確認するチェックリストもあります。
私は、”逆命利君”を目指していますので、もちろん『協働者』のつもり・・・(汗)
『破壊者』にならないように、気をつけないと(^^;;;
 
この本は、部下が上司を動かす、という観点から書かれていますが、
この部下の分類は、部下をコーチングする上司の立場からしても便利なのではないでしょうか。
 
ページ数の割には、結構密度がある本です。
この本だけで、あと2枚くらいマインドマップがつくれそうです。
 
ぁ、時を見て、ちゃんとしたマインドマップにしますので、しばらく
速射の単色マップでご勘弁を・・・(ぺこり)

『本は10冊同時に読め!』








 
 
自分ひとりで、フォトリーディングしてみました。
ミカン集中法の時には、園先生の声が頭の中でしていました。
 
なんというか、過激な本です。
読書初心者に対する本かと思いきや、
ある程度、脳の記憶メカニズムの知識や読書体験がないと、
勘違いされないかなぁ~と心配です。
 
フォトリーで、脳の記憶メカニズムとか、それぞれのステップの意味を
知っていると、あー、ここが似てる~とか楽しめます。
(フォトリーの講座を受けてない方には意味不明な文章でゴメンナサイ)
 

2008年2月10日日曜日

フォトリーディング 最高~♪

園先生、すごい!
(ぁ、昨日も言った・・・)
 
頑張って、フォトリー、マスターします。
オチこぼれの生徒にならないように・・・(^^;
 
フォトリーやりましたので、今後、読書録の投稿枚数が増える・・・
かもしれない(^^;
 
まー、読んで記憶するのがメインですので、速射法でご勘弁を。
おほほ・・
 
 
そういえば!!!
今日の講座で、声をかけたくださった方がいらっしゃいました。
また、マイナーなやんずを知っているとは、奇特な方もいらっしゃる。
(^^;
正直・・・すっごく嬉しかったです!!!
 
あぁ。。。幸せな気分で、おやすみなさい♪

2008年2月9日土曜日

フォトリーディング 講座に参加しました!

園さん、すごい!

やんずは、毒舌で一網打尽にする人が大好きです。
(学校の点数はともかく、)そういう人は、かしこい方が多いです。
サバイバル的で、打たれてもへこまないし、荒波にもまれてきたんだなーと思います。
 
フォトリーディングの講座、迷っている方がいれば、すぐに申しこんでください。
園さんの講座待ちは、1100人いるそうです。
その後ろに、いち早く並んでください。
 
私は、本を読んで『自己流』フォトリーをやっていましたが、
技術はどんどん進化しています。

まだ、2日講座の1日終了しただけですが、元とったり!な感じです。
 
あー、直筆サインしちゃったんで、内容はここには書けません。
マインドマップも、投稿できません。
 
あなたも、いままでの10倍速く本が読める!

2008年2月8日金曜日

フォトリーディング 講座に参加します

明日、明後日の二日間で、フォトリーディングの講座に参加します。
どきどき・・・

園先生の講座を申込みました。

マインドマップのフォローアップに参加される方は、
フォトリー率高いんですよね~。

すごく評判の良い講座なので、気合を入れて挑みたいと思いますっ♪

2008年2月5日火曜日

マインドマップ フォローアップ講座への参加












実習テーマ:「新規事業のアイディアをまとめるには」
 
インストラクター:近田美季子先生、矢嶋美由希先生
オブザーバー:萩原京二先生、井元悦子先生、近藤哲生先生
 
今回は、創業10周年の高級紳士服メーカーの企画部として、
社長にプレゼンする新規事業を考えてみる・・・というストーリーでした。
 
今回は、お題(?)をもらった瞬間に、脳が爆発するほどのアイディアが
湧いて出てきて、手が追いつかないくらいでした。
多分、個人でMMを描くワーク中は、話しかけないで!的な怖いオーラが出ていたことと思います(大汗)。
 
画像は、グループ4人で描いた傑作です!
これ、本当に事業化が出来そうな気がします。(^^)
 
ビジネス系のフォローアップは、ライフ系に比べて人数が多いのが普通ですが、今回は参加者8人。
それに対し、インストラクターは5人。。。ほぼマンツーマン(^^;贅沢ぅ~
 
せっかくなので、先日描いた「シュガー社員が~」のマップを見ていただきました。
インストラクターの一言でほっとしたり、お手本を見せてもらってほぉ~と感激したり・・・
すてきな脳みそへの刺激を貰いました。
 
~~~~~~~~~~
次回参加予定・・・
実習テーマ:マインドマップで取れる議事録
 

パソコンでマインドマップ

フォローアップの中で、Kさんに
『パソコンでマインドマップを描く方法が知りたいですよね』
・・・と言われたので、ご参考までに。

トニー・ブザン氏更新のPCソフト『iMindMap』が2月22日発売ですが、
それまで待てない!という方にオススメの完全フリー(無料)ソフトが
FreeMind』です。
↑↑↑クリックすると、別ウィンドウが開きます。
 
右上の『サイトマップ』をクリックすると、ウェブ上で枝を出したり閉じたりが体験できます。
これが、手描きじゃないマップの醍醐味ですよねぇ~♪
 
(ただし、このソフトを使用するには、Java実行環境にしないといけません。
セキュリティが厳しい会社パソコンでは、Javaが制限されている場合がありますので、ご注意くださいませ。)
 

2008年2月3日日曜日

『シュガー社員が会社を溶かす』










 
シュガー社員が会社を溶かす
田北百樹子著
セントラル・イメージは、本文中のイラストをくっつけあわせてみました。
手当たり次第に描いたので、I~Vの順番がバラバラですが。。。
 
「シュガー社員」という言葉は、覚えやすいし、 実情をピタリと言い当てていますよね。
何故そう断言できるかというと、他でもない、シュガー社員当人だからです(汗)
いろんなタイプがいますねぇ。
 
それぞれのセリフでも十分にネタになり、笑えますが、
本文中のマンガや設定を読むと、より面白いです。
 
ただ、実際に部下がシュガー社員の場合、笑えないかもしれませんが(^^;

2008年2月2日土曜日

マインドマップ フォローアップ講座への参加-3




















 
 
実習テーマ:「会議を活性化するマインドマップでのミーティング入門」
 
ホワイトボードに向かって、3人でいろいろ言います。
ファシリテーターの1人がホワイトボードに描きこみます。
 
みんなで模造紙に書き込むというのはありましたが、
代表1名が描く・・・新鮮だ。
 
でも、これって、通常の会議のやり方ですよねぇ。

マインドマップ フォローアップ講座への参加-2




















 
  
 
 
実習テーマ:「会議を活性化するマインドマップでのミーティング入門」
 
これは、最終形の模造紙に描いた、グループマインドマップです。
4人グループ+席替えの3名さんの合作でございます。
 
ワールドカフェ方式をバタバタやった感があります。
ホワイトボードのアイデアを落とし込む時に、
小さくまとまりすぎてしまったかなぁ、という感想がでました。
 
セントラル・イメージは、始めにファシリテーターをして頂いた
Uさんが描いてくれました。かっこい~~♪
遠くから見ると、本当に良いセントラルイメージですよね。

マインドマップ、ありがとう!

・・・というか、やんずのマインドマップというタイトルにもかかわらず、
最近マインドマップ率が少ないぞ!
という苦情メール(笑)も頂いてまして(大汗)
今後、全てのメモをマインドマップにし、日記もマインドマップにしちゃおう計画をたてました。
 
言い訳になってしまいますが。。。
いやぁ、マインドマップを描いていない訳ではないのですが、
モロに仕事でガンガン使ってます。
だから、内容が具体的すぎて、投稿できない・・・(^^;
 
いきなり(ハケン社員とはいえ)部下4人&プロジェクト2つの同時進行を命じられ、
マインドマップがなかったら、精神崩壊してますよ!!!
マインドマップありがとう!と思うこと、数知れずっ。
 
冗談じゃねぇよ!という危機を2回乗り切ってます。
 
最近、思ったこと・・・
マインドマップは、きれいに描くもんじゃなく、描く事が目的じゃない。
それを使って、どんな成果を出すか、ですね。

NOVA 再始動~♪

倒産してから、早数ヶ月・・・
ジー・コミュニケーションズが、継続してくれるそうです。
ということで、早速会員登録致しまして、
今日、初レッスンでございます!
 
マインドマップでメモしてきま-す。(^^)

2008年2月1日金曜日

マインドマップ公式サイトがリニューアルしてます!

トニー・ブザンのマインドマップ 日本公式サイト
が、リニューアルしてます!!
 
一部、前の方が見やすかったような・・・。
 
一番、改良されたなーと思ったのは、
インストラクター紹介
のページには、それぞれのインストラクターが描いた
マインドマップが!!!
 
これから、基礎講座を受ける方は、この中でビビッときた
マップを描いたインストラクターの講座を受けてみるのも
面白いかも♪